挫傷(肉離れ)
再発の多い肉離れは当院でスポーツ復帰まで確実にお手伝いします
挫傷とは
挫傷とはいわゆる『肉離れ』のことです。つまり、筋肉の損傷のことで、筋肉が切れていると思って頂ければ良いと思います。ただ切れていると言っても、完全に二つに分かれてしまうような切れ方は珍しく、多くは少し亀裂が入るような、筋肉に切れ目が入るような切れ方になります。
肉離れは、スポーツ活動中に起きることが多いですが、日常生活中にも起こることもあります。
肉離れで特に多い部位は、ふくらはぎの筋肉の肉離れで、次いで多いのが、ハムストリングス(もも裏の筋肉)の肉離れです。
肉離れは注意が必要で、休んでいれば治ると言われる事もありますが、復帰時期の見極めと段階的なリハビリを行わないと再発の確率が高くなります。
しっかり治して確実に復帰するつもりなら当院の受診をお勧めします。
当院を勧める理由
なぜ当院の受診をお勧めしているかと言うと、肉離れで受診される方の中に、今ままでに整形外科や他の整骨院で受診してきたのにも関わらず、再発を繰り返してきたという方が、何人もおられるからです。
当院では、当院だけができる特別な治療をしている訳ではありませんが、肉離れが安静にしていれば大丈夫と言うような考えの所がまだまだ多いようです。だから、適当にどこかに行くぐらいなら最初から当院にお越しください。
肉離れを再発しないようにする為のプロセス
肉離れで大事なプロセスは
安静・固定 → 段階的なリハビリ → 復帰
これだけです。
安静・固定期間
安静・固定は切れた筋肉をくっつける期間です。切れた筋肉どうしをくっつけておく必要があるので、できるだけ患部の筋肉は使わないようにして、安静にしておきます。
この期間は患部外のトレーニングやストレッチを中心に行なってもらいます。
段階的なリハビリの期間
難しい事はありませんが、段階的なリハビリはある程度の知識と経験が必要です。
この時期では切れた筋肉がくっついてきているもののまだまだ硬く、切れた部分は強い負荷がかかるとまた切れてしまう弱い状態から始まります。
軽いストレッチや軽い関節運動から始まり、徐々に負荷を上げてトレーニングやストレッチをして、切れた筋肉を元の状態に戻していきます。
復帰
段階的なリハビリの期間を経て、筋肉に十分な強さと柔軟性が確認できたら、徐々にスポーツ復帰となります。
早すぎるスポーツ復帰と不十分なリハビリは再発を招きます。お気軽にご相談ください。
料金
捻挫については保険が適用されます。料金については自費施術分を含んで、おおよそ下記の料金になります。
初診 3割負担 約3000円
2割負担 約2670円
1割負担 約2350円
0割負担 約2020円
医療助成(200円まで)約2220円